忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/05 14:44 】 |
参考にならない描き方
そこのお前!明日何の日か知ってるか?!バレンタイン?
ちがう!明日はチョコを食う日だ!買って食え!!わかったか!サーイエスサー!

というわけで、僕がどんな感じで描いてるか晒してみようと思います。

【環境】

PC:Macmini(2010)
OS:雪豹
ソフト:Pixelmator
ペンタブ:CET-630(古い)
モニタ:24インチ

環境はこんな感じです。インティオスがほしいです。

Pixelmatorを起動します。配置はこんな感じ。




【主に使っているPixelmatorのショートカット】

-ウィンドウサイズに合わせる:command+0
-ピクセル等倍:option+command+0
-ペンタブのボタンに取消ショートカットを登録してます。command+Z


ブラシツールは1本でやってます。ペンタブの右クリックで大きさだけ変えてます。



線画を描きます。下絵なしでそのまま描いてます。


色塗り用のレイヤーをつくって、そこに色を塗ります。


色はカラーパレットから選ぶんですが、下の方に気に入った色を登録してます。
その色ベースに色を変えたり、明暗を変えたりしていい感じの色にします。


    

色を塗り終わったら、影用にレイヤーを1枚追加してモードを乗算にします。
すごく薄い色を選択し、影部分を塗ります。



完成


ね?簡単でしょ?(簡単すぎて悲しくなる…)


PR
【2011/02/13 18:20 】 | | コメント(2) | トラックバック()
<<買い物いくぞ | ホーム | あいとおかね>>
コメント
コメント遅れてごめんなさい;

丁寧な解説、ありがとうございます!
前から気になっていたので、とてもためになりました。
参考にして頑張ります!
【2011/02/18 13:07】| | fu-fu- #54938be824 [ 編集 ]


少しでも参考になれば幸いです^^
【2011/02/20 01:43】| | syunka #9a721b014e [ 編集 ]


コメントの投稿












トラックバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>